半年経過のピアノ

電子ピアノをいただいたキッカケに昨年9月頃からピアノの練習を始めました。「電子ピアノをいただいた」という偶然ではありますが、いつかはチャレンジしてみたいという思いがありましたので楽しんで取り組めています。


約6ヶ月ほど経ちましたが何か弾けるようになったのか!?というとただひたすらハノンを練習し、いまも継続中です。


ギターが弾ける、指はいつもギターで動かしている、といってもピアノのではまた勝手が違うものです。

楽譜に記してある指番号もギターとは違うし、ギターでは使わない不慣れなへ音記号の譜読みもあり、ハノンの1番からすでに頭はパニックでした。


また、弾く指の丸め具合やピアノと自分との距離、高さなど色々観て模索して、と探りながら確かめていくのはギターの時と同じで楽しい時間です。


不規則な時もありますが、1日の練習時間は20〜30分を目処に毎週3〜4日ほど続けていると徐々に慣れてきて、ハノンは20番まで進み、始めたばかりに比べて指番号の迷いも大分なくなり指もスムーズに動くようになったと感じます。


現在はハノンの他に、右手メロディは5本指で収まるドレミファソ、左手伴奏はドミソ、ファラド、ソシレの和音3つのみの曲を練習に取り入れ奮闘中といった所です。


メロディに和音伴奏で弾いていくのはまだギターの感覚に近いのか平気なのですが、分散和音の伴奏になるとこれまでに無い感覚で途端に難しく感じています。


しかし、ギターやウクレレと同じで目指している所に向かって段々出来るようになるのはピアノでもやっぱりとても楽しい!この気持ちがあればたとえ時間がかかっても苦ではないと思います。


いくつになっても出来なかったことが出来るようになるのはなんでも嬉しい!いつまでもチャレンジャーでいたいですね。

住所  / 岐阜市西中島4-7-16

電話  / 090-6610-7181 (市岡)

営業時間/ 14:00~21:10

営業日 / 火・水・木・土

http://small--guitar-ukulele-lesson.com