
新年度になりましたね、お陰様で体験と入会の申込みがたくさん入るのが桜だけでなくこうしたことも春になったなぁと感じます。
他にも学生さんは学年が上がることで教室にみえる生徒さんの時間が変わったりすることもまた同じ様に思います。
今回はこの4月にご入会いただいた生徒さんのウクレレが届いたので無事お渡しすることが出来ました!
ウクレレといえば定番のFamous。ハワイアンコアの合板でありながらコストパフォーマンスも良くウクレレらしい音が鳴ってくれます。
パワーだけなら他のメーカーでも良いものもありますがやはりウクレレの表面板はハワイアンコアがウクレレらしい音がして1番いいなぁと私個人は思います。
ウクレレを始めてみたいけどどんなウクレレを購入するのが良いのか分からない時はいつでもご相談致します。
メーカーや表面板も大事ですがウクレレのサイズもまたウクレレ選びに大事な1つです。
今回もまずサイズ選びにソプラノ(1番小さいサイズ)にするかコンサート(1回り大きいサイズ)にするか、教室に置いてあるウクレレを実際手に取ってみてもらったりなどアドバイスをして、その上でHPなどでも情報を見てもらい決めてもらいました。
サイズは演奏したい内容によってはソプラノだったりコンサート、時にはテナー(コンサートサイズよりも1回り大きいサイズ)をオススメしています。もちろん見た目でかわいいソプラノを選ぶのもありですよ。